人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ももさへづり*やまと編*cent chants d'une chouette (Yamato*Japon)

山吹の川(Japanese rosea along Ide no Tamagawa River)

山吹の川(Japanese rosea along Ide no Tamagawa River)_a0332314_15343418.jpg


「井出の玉川」をご存知ですか。山吹の名所にして、数多くの歌人に詠まれた歌枕です。天平の昔、橘諸兄は山城国、井手の玉川のほとりに山荘を営み、庭の遣水の周りに山吹を咲かせ、「山吹の左大臣」と呼ばれました。聖武天皇も絶賛した庭の花の面影を探しに行きましょう。(4月下旬撮影)

Ide no Tamagawa River is a place famous for Japanese rosea and Uta-makura, a place famed in poerty. In the Tempyo period, Tachibana no Moroe (684-757) made his mountain villa by this river and filled its garden with Japanse rosea. He came to be called "Minister of the Left, Japanese rosea ". A la recherche du jardin que l' empereur Shomu admira.


山吹の川(Japanese rosea along Ide no Tamagawa River)_a0332314_09380536.jpg
「草刈正雄 諸兄」の画像検索結果

草刈正雄が演じた橘諸兄(「大仏開眼」NHK)


 母は橘三千代、異父妹は光明皇后。左大臣から正一位に昇りつめた諸兄は、井出に近い恭仁京へ遷都を断行します。わずか四年の都(740-744)…。
 老練な政治家、諸兄が庭いっぱいに咲かせたのは、楚々とした一重の山吹でした。

His mother was Tachibana no Michiyo, and his sister was Empress Komyo. This noble politician moved the capital from Nara to Kuni-kyo near Ide, his base with that villa. But the capital was moved again after only four years.
It was the gentle single-petaled Japanese rosea that this veteran politician planted in his garden.


山吹の川(Japanese rosea along Ide no Tamagawa River)_a0332314_09345456.jpg


橘諸兄は萬葉集の編者であったとされ、その後を継いだのが大伴家持であるといわれます。家持に山吹の歌が多いのは、ひょっとして諸兄ゆかりの花への特別な思いゆえでしょうか。


Moroe is said to be a compiler of Man’yoshu, succeeded by Otomo no Yakamochi(c.718-785). Yakamochi often sang Japanese rosea
is it because this flower was a symbol of Moroe for him?



山吹乎 屋戸尓殖弖波 見其等尓 念者不止 戀己曽益礼 大伴家持

山吹を宿に植ゑては見るごとに思ひはやまず恋こそまされ 萬葉集巻十九4186


山吹の川(Japanese rosea along Ide no Tamagawa River)_a0332314_17301122.jpg


諸兄とおなじく家持も、庭に山吹を植えていたのですね。明るくも可憐な花を見るたびつのる想い…山吹は面影草とも呼ばれます


This waka shows that Yakamochi as well as Moroe planted Japanese rosea in his garden. Every time he sees these sweet flowers in his garden, he misses more his belovedJapanse rosea is called “vestige flower”.


山吹の川(Japanese rosea along Ide no Tamagawa River)_a0332314_09390885.jpg

山振之 立儀足 山清水 酌尓雖行 道之白鳴 高市皇子  

山振の立ちよそひたる山清水くみに行かめど道の知らなく 萬葉集二158


 「山吹」は「山振」とも綴られます。山のなかで風に揺れるさまを言うそうです。あるいは、群がり咲く山吹がいっせいに風にゆれ、山が揺り動かされるように見えたのかもしれません。
 山吹の黄は黄泉(よみ)の国の色だといいます。高市皇子は異母妹の十市皇女の死を悲しみ、黄泉の花の咲く泉のほとりへの道を知りたいと願います。黄色い花の咲く生命の泉の水を汲んでくれば、十市はよみがえるかもしれない、と…


The yellow()is said to be the colour of the hades(). Prince Takechi lamented the death of his sister (/wife) and wished to know the path to the hades where the yellow()flowers bloom by the Fountain()of Life (like that in The Epic of Gilgamesh). If he could draw the water, he might be able to bring her back to life...



山吹の川(Japanese rosea along Ide no Tamagawa River)_a0332314_09361749.jpg


小野小町、和泉式部、紫式部、西行、後鳥羽院、藤原定家 ― 名だたる歌人らが井出の山吹を歌いました。その歌碑が小径沿いにぽつりぽつりと並んでいます。

Ono no Komachi, Izumi Shikibu, Murasaki Sikibu, Saigyo, etc. : various famous poets composed waka on Japanse rosea of Ide.


色も香もなつかしきかな蛙なく井手のわたりの山吹の花 小野小町


思はずに井手の中道へだつとも云はでぞ恋ふる山吹の花 紫式部

山吹の川(Japanese rosea along Ide no Tamagawa River)_a0332314_09421199.jpg



紫式部といえば、『源氏物語』に登場した玉鬘は、山吹かさねの似合う美しい乙女でした。そんな玉鬘を彷彿とさせるような和菓子に出会って…その名は「井出の瀬」!

Murasaki Shikibu reminds me of her Tale of Genji and Tamakazura, a lady dressed in Japanse rosea colours. The below sweet symbolizing Japanese rosea looks like her sleeves!


山吹の川(Japanese rosea along Ide no Tamagawa River)_a0332314_09434338.jpg
「井出の瀬」



山吹のかさねをまとひ玉鬘 をのこ惑はす面影の花 

― snowdrop

Tamakazura in Japanese rosea, whose image attracts men like a golden flower


「ももさえずり 山吹襲」の画像検索結果

山吹がさね『源氏物語の色』平凡社

(All Rights Reserved

新緑写真&お気に入りのお出掛けスポット!【PR








by snowdrop-nara | 2018-05-06 07:06 | | Comments(4)
Commented by 1go1ex at 2018-05-07 20:45
山吹は、前に住んでいた家(40年近く昔の話です)で庭に植えたことがあります。
北向きの、日当たりの良くない庭なのに、生命力が強すぎてどんどん茂り、広がるので困りました。
「猛々しい」という印象を受けました。
狭い庭には似合わず、広い野原で咲いてこその花なのでしょうね。
写真では、黄色と緑の取り合わせがとてもきれいです。
Commented by snowdrop-nara at 2018-05-08 06:27
*1go1exさん
生命力の強い山吹、去年は桜と、今年は射干(シャガ)と仲良く咲いていました。
きっと天平貴族の庭は広々としていたのでしょう。
黄と緑、瑞々しいビタミンパワーを感じさせる風景でした。

なよなよと風にながるる山吹の根は猛々し匍匐前進!
Commented by nejibanadayori at 2018-05-11 20:38
井出の玉川、今年は訪ねていませんが、桜を撮りには何度か訪れています。山吹は見てませんね、ソメイヨシノが川沿いを装っていたのは車から見ておりました。
歌もあるんですね、知りませんでした。山吹は大田道灌の古事、七重八重の歌しか思い浮かびませんが、、、。
Commented by snowdrop-nara at 2018-05-12 06:42
*螺子花さん
井出の玉川にお越しになったことがあるんですね!
葉桜並木が山吹の上にずっと続いていました。
桜が終わりかけの頃だと、一重の山吹と一緒に撮影できるようです。
私たちが訪ねたのは、八重山吹が盛りを越えた頃でした。
「実のひとつだに…」と歌にありますが、
八重山吹はおしべが花びらに変化しているので実がならないのだそうです!

花咲きて実はならねども長き日におもほゆるかも山吹の花 萬葉集巻十

万葉人もこのことを知っていたのですね!

万葉集から古今東西の文学やアートへ…… * ( ´艸`) * (all rights reserved)
by snowdrop-nara

カテゴリ

最新のコメント

*naokoさん 俳句..
by snowdrop-nara at 19:01
歌や俳句が時代を経て、国..
by milletti_naoko at 18:21
*桂さん 明けましてお..
by snowdrop-momo at 20:56
明けましておめでとうござ..
by 桂 at 08:53
*pikoさん 明けま..
by snowdrop-nara at 16:47
明けましておめでとうござ..
by pikorin77jp at 08:24
*1月2日の鍵コメさん ..
by snowdrop-nara at 08:24
*marikoさん 「..
by snowdrop-nara at 11:17
今年はsnowdropさ..
by mariko789 at 08:38
*renchiyanさん..
by snowdrop-nara at 11:50
おはようございます 少..
by renchiyan5 at 10:17
素敵なクリスマスプレゼン..
by mariko789 at 08:29
*marikoさん メ..
by snowdrop-nara at 17:44
七瀬ゆきこさんの句も、日..
by mariko789 at 08:29
おはようございます(^_..
by mariko789 at 08:27
*marikoさん 「..
by snowdrop-nara at 07:22
「冬兆す」俳句もその翻訳..
by mariko789 at 09:02
*marikoさん こ..
by snowdrop-nara at 18:15
リンクをありがとうござい..
by mariko789 at 08:14
拙い詩文を動画にして頂い..
by snowdrop-nara at 15:41

最新のトラックバック

楽しい万葉集

http://www6.airnet.ne.jp/manyo/main/nature.html

検索

ブログパーツ

  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。