人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ももさへづり*やまと編*cent chants d'une chouette (Yamato*Japon)

ブギウギの世界へようこそ(Welcome to Bboogie-woogie World!)

ブギウギの世界へようこそ(Welcome to Bboogie-woogie World!)_a0332314_10253545.jpg


地下鉄のホームで2分停車中 奈良のさくらのポスターから春

while stopping
at a metro station for two minutes,
two posters
of cherry trees of Nara
bring me spring

ブギウギの世界へようこそ(Welcome to Bboogie-woogie World!)_a0332314_11213454.jpg
梅(馬場町)


日中は春の陽気になりましたね。この週末は
「ブギウギ」の世界(NHK大阪放送局)へタイムスリップしませんか。
生駒からだと、電車一本で行けちゃいます。
会期は明日、3月17日(日)までです。

ブギウギの世界へようこそ(Welcome to Bboogie-woogie World!)_a0332314_10120362.jpg

谷町四丁目駅で降りて9番出口から地上へ出ると、
目の前がNHK大阪放送局です。
入口からすぐの一階フロアで朝ドラのセットを公開中。
花粉まみれのsnowdrop、まずは銭湯でひとっ風呂?


ブギウギの世界へようこそ(Welcome to Bboogie-woogie World!)_a0332314_10305340.jpg


神棚とまねき猫とが守りたるはな湯の番台たれも坐らず


ブギウギの世界へようこそ(Welcome to Bboogie-woogie World!)_a0332314_10353372.jpg

福来スズ子と村山愛助の家の井戸端でおしゃべりするもよし。

ブギウギの世界へようこそ(Welcome to Bboogie-woogie World!)_a0332314_10430014.jpg


愛助のレコードコレクションを物色するもよし?
それとも、餅は餅屋、音楽は音楽家のお宅へ…
(羽鳥善一先生の家は、姉妹ブログでもリポートします)


ブギウギの世界へようこそ(Welcome to Bboogie-woogie World!)_a0332314_10521796.jpg
ブギウギの世界へようこそ(Welcome to Bboogie-woogie World!)_a0332314_10455529.jpg
ブギウギの世界へようこそ(Welcome to Bboogie-woogie World!)_a0332314_10050218.jpg


羽鳥先生はヤマハの洋琴(ピアノ)で作曲をしますが、
じっくり机に向かう時は、文机に座椅子です。
明り取り窓はお月さまの形ですね!


ブギウギの世界へようこそ(Welcome to Bboogie-woogie World!)_a0332314_10541629.jpg


室内に兎の置物が多いのは、羽鳥先生が卯年生まれだから?
モデルの服部良一は未年生まれですが…
(余談*snowdropが西洋音楽史を学んだ教授は
卯年生まれで、兎グッズを収集していました🐰
グレゴリオ聖歌もルネサンス・バロック音楽も
この先生の講義で教わりました)
NHKのHPによれば、羽鳥先生のイメージに合わせたのだとか。
そういえば兎は一羽、二羽と数えます(羽鳥と羽つながり?)。
レコードプレイヤー(右)のジャズ・ナンバーとセッション中?


ブギウギの世界へようこそ(Welcome to Bboogie-woogie World!)_a0332314_10154050.jpg

8Kモニターブギウギオンステージ映像の音楽を聴きながら
レトロなポスターを眺めていると、まあぁ、羽鳥先生が!
すみませーん、コンサートの後でお疲れでしょうが、
ぜひツーショットを♡ ファンなんです♪

ブギウギの世界へようこそ(Welcome to Bboogie-woogie World!)_a0332314_10010382.jpg

↓これらの衣装はバーチャル試着もできます。
女は海~♪(違

ブギウギの世界へようこそ(Welcome to Bboogie-woogie World!)_a0332314_10171548.jpg

窓を開ければ~♪(↓黒いのが茨田りつ子の普段着)
ブギウギの世界へようこそ(Welcome to Bboogie-woogie World!)_a0332314_10222830.jpg


外へ出たら、法円寺遺跡の高床倉庫(復元)も見ておきましょう。
おお、谷町四丁目の駅舎はこの倉庫からデザインされたのですね?
時間のある方には高床倉庫の後ろの大阪歴史博物館もお勧めです。

ブギウギの世界へようこそ(Welcome to Bboogie-woogie World!)_a0332314_10120362.jpg
ブギウギの世界へようこそ(Welcome to Bboogie-woogie World!)_a0332314_10132434.jpg
 

ウィーンの金のキャベツは華やげど やるなあ谷町四丁目駅

true that
Golden Cabbage in Vienna
is gorgeous,
Tanimachi Yonchome Station building
also is a good design


ブギウギの世界へようこそ(Welcome to Bboogie-woogie World!)_a0332314_11055977.jpg

分離派会館セセッシオン(1990年代撮影)

 (All Rights Reserved)













# by snowdrop-nara | 2024-03-16 12:16 |

寺門と花々(gates and flowers of temples in Kamakura)

寺門と花々(gates and flowers of temples in Kamakura)_a0332314_16434500.jpg
円覚寺(北鎌倉)を訪ねるアベック(← 死語?)


的礫とふ言葉はしらず白梅のそばを過ぎゆく若きふたりは


寺門と花々(gates and flowers of temples in Kamakura)_a0332314_08424287.jpg


円覚寺の紅白梅のひらきたり和装の若きふたり嬉しみ


寺門と花々(gates and flowers of temples in Kamakura)_a0332314_16483094.jpg


うたびとの墓は失せれど報国寺利玄の好きな紅き花咲く


寺門と花々(gates and flowers of temples in Kamakura)_a0332314_16503743.jpg

(勝手に共演していただきました)

木の花の散るに梢を見あげたりその花のにほひかすかにするも 木下利玄

(花の名をご存知の方はご教示ください)

寺門と花々(gates and flowers of temples in Kamakura)_a0332314_16511153.jpg


牡丹(ぼうたん)は紅玉このむ歌びとの繰りかへし繰りかへし詠みし花なり

tree peony
is the flower which
a tanka poet
who loved red ruby
sang again and again

寺門と花々(gates and flowers of temples in Kamakura)_a0332314_17014834.jpg
写楽(鶴岡八幡宮牡丹苑)


むらさきの牡丹の芯の黄にまみれ受胎に立ちあふ蜜蜂のあり

here is a bee
covered with yellow pollen
of purple peony
and attends
the fertilization

寺門と花々(gates and flowers of temples in Kamakura)_a0332314_16430842.jpg
寿福寺

寺門と花々(gates and flowers of temples in Kamakura)_a0332314_12575653.jpg
帰る道


かへる道よりゆく道を長くおもふ心の常をしめす寺みち


寺門と花々(gates and flowers of temples in Kamakura)_a0332314_12561289.jpg
ゆく道


友の靴、友の本を真似びつつそれぞれ歩む道のはるけさ

imitating a photo of
a shoe given by a friend and
a book both of us love,
I think about
our long and winding roads

寺門と花々(gates and flowers of temples in Kamakura)_a0332314_09310130.jpg



なつかしき京のみやこの寺の名の竹垣なれど雄々し鎌倉


寺門と花々(gates and flowers of temples in Kamakura)_a0332314_17144357.jpg
建仁寺垣(奥)、竜安寺垣(手前)

(All Rights Reserved)








# by snowdrop-nara | 2024-03-15 20:15 |

ひとすじの道(a long and straight road)

ひとすじの道(a long and straight road)_a0332314_12561289.jpg


寿福寺の甃(いしだたみ)道は遠近法を用いた錯覚により
実際より長く見えるように造られているそうです。(上)
反対側から振り返ってみましょう。(下)
あまり違いが分からないのは、私だけ?

ひとすじの道(a long and straight road)_a0332314_12575653.jpg


青春の心のふたつ寄り添ひてまつすぐ進む甃みち


若きらとすれ違ひたるをみな二人あなたと吾は指がおそろひ

装身具はそれぞれ自作です

ひとすじの道(a long and straight road)_a0332314_07180372.jpg 
ひとすじの道(a long and straight road)_a0332314_12103449.png
ブロ友さんのInstagramからお借りしました


二人なら墓地さまよふも怖くなし母のとなりに眠る実朝

'cause we are together
we are not afraid of
wandering in graveyard
searching for the grave of Sanetomo
who rests in peace beside his mother


ひとすじの道(a long and straight road)_a0332314_19454106.jpg
源実朝の墓


鎌倉石は水性の凝灰質砂岩。
報国寺でみた足利家のやぐら(下)と同じく、
実朝と母政子の墓も岩を穿って造られています。

ひとすじの道(a long and straight road)_a0332314_20034801.jpg


高浜虚子のお墓にもお参りしました。
宿泊しているホテル・ニュー・カマクラのそばには
虚子が校名を揮毫した御成小学校があります。

ひとすじの道(a long and straight road)_a0332314_19560013.jpg
御成小学校校門

御成小学校旧校舎
ひとすじの道(a long and straight road)_a0332314_20051869.jpg

学舎だけではありません。
鎌倉には趣きのある家屋がたくさんあります。
川端康成の「山の音」が聞こえてきそうな…

ひとすじの道(a long and straight road)_a0332314_12462093.jpg


ひとすじの道(a long and straight road)_a0332314_12453060.jpg



抽斗をひとつ一つとひらくたび清方の眼のひきだしの開く


清方の日本美人とキューピーちやんわれも作らん和モダン短歌


ひとすじの道(a long and straight road)_a0332314_12543843.jpg


鎌倉市喜多映画記念館でジェラール・フィリップのポスターを鑑賞。
鎌倉を舞台にした小津映画「晩春」と「麦秋」も思われます。
『チボー家の人々』の話をする青年と原節子が立っていたのは
北鎌倉駅でしょうか。

ひとすじの道(a long and straight road)_a0332314_15574815.png
「麦秋」から(google search)


スクリーンへの寄り道から、鎌倉の街に戻りましょう。
いかにも古都らしい和建築の骨董屋さんがあるかと思えば…


ひとすじの道(a long and straight road)_a0332314_19531297.jpg

壁に装飾タイルをあしらったモダンな洋館もあります。

ひとすじの道(a long and straight road)_c0345705_10012327.jpg

イタリアの絵本や写真集をたくさん並べている古書店。

ひとすじの道(a long and straight road)_c0345705_12322300.jpg

ひとすじの道(a long and straight road)_a0332314_20015207.jpg


民家に十字架をちょこんと載せた、愛らしい教会。
それとも、教会堂(右)と牧師館(左)が二個一に?

ひとすじの道(a long and straight road)_a0332314_12504702.jpg


関東ローム層の赤土ぶちぬきて開通させけむ佐助隧道


狐らも狸も鼬も避難しけん稲荷の山の発破の音に

ひとすじの道(a long and straight road)_a0332314_19582877.jpg


きつねのトンネル(佐助隧道)を抜けたら、佐助稲荷神社だった? 🦊


(All Rights Reserved)








# by snowdrop-nara | 2024-03-07 12:07 |

鎌倉の狐*利玄巡礼(Rigen Pilgimage4)

鎌倉の狐*利玄巡礼(Rigen Pilgimage4)_a0332314_13030019.jpg
佐助稲荷神社の白狐のお守り


(うすづける彼岸秋陽に狐ばな赤々そまれりここはどこのみち 

木下利玄

「春ける」は「日没の」という意味です。

鎌倉の狐*利玄巡礼(Rigen Pilgimage4)_a0332314_13072275.jpg



鎌倉の佐助神社に行きたいと思ったのは
わが歌友のブログによく出てくるから。そして、
利玄が彼岸花を「きつね花」と呼んで歌に詠み、
やがて鎌倉で生涯を閉じたから。


鎌倉の狐*利玄巡礼(Rigen Pilgimage4)_a0332314_13084798.jpg


まるで京都の伏見稲荷!佐助稲荷神社の鳥居は四十九基。
一万基の伏見稲荷でギブアップしたsnowdropも
ここ鎌倉の稲荷神社なら登り詰められそうです。
一本一本の鳥居の根元を白狐が取り囲んでいます。
頼朝の夢枕に立ち、平家打倒をうながしたというお狐様。
snowdropにも歌の道を開いてくれるでしょうか?


鎌倉の狐*利玄巡礼(Rigen Pilgimage4)_a0332314_13081046.jpg


狛犬ならぬ狛狐、赤い前垂れも伏見稲荷のと同じです。
赤に囲まれた白狐、
ひょっとすると、歌人が病床で夢見た彼岸花の野原は
この神社の鳥居の列にも繋がっていたかもしれません。


鎌倉の狐*利玄巡礼(Rigen Pilgimage4)_a0332314_13030019.jpg


うたびとの狐をさがせ!鎌倉の佐助神社の数千(すせん)のきつね

Where's Rigen's Fox?
among thousands of foxes
at Sasuke Inari Shrine,
Kamakura, Japan!


鎌倉の狐*利玄巡礼(Rigen Pilgimage4)_a0332314_13103701.jpg

 
くぐり来し鳥居の列をかへりみれば因幡の白きうさぎの心地 🐇


鎌倉の狐*利玄巡礼(Rigen Pilgimage4)_a0332314_13022253.jpg


おまけ 🦊 Bonus


キツネ目の男ならざる狐面の男ありけりあぶらげ供へ

お稲荷の山の狐は死なせない寒施行せよニンジャホワイト


鎌倉の狐*利玄巡礼(Rigen Pilgimage4)_a0332314_19310715.jpg
鎌倉の狐*利玄巡礼(Rigen Pilgimage4)_a0332314_17324608.jpg

関西風きつねうどん 🦊


もひとつ、おまけ🥕

利玄があと20年長生きしていたら…
大戦や戦後の華族廃止で辛酸をなめたかもしれません。


戦時下の内田百閒しのびつつ赤々にんじんごはんを炊かん


鎌倉の狐*利玄巡礼(Rigen Pilgimage4)_a0332314_07094249.jpg

まろのレシピたんか

米一合吸水させむひとひらの利尻昆布を米に沈めて
人参を二分の一本みぢん切りお酒と塩と一緒に釜へ
炊飯器のスイッチ入れて正月の残りのごまめ空煎りしましよ
箸枕どれにしませう人参とおんなじ朱(あか)の柿のにしましよ

鎌倉の狐*利玄巡礼(Rigen Pilgimage4)_a0332314_07170759.jpg
真赤なハヤシもあるでよ


大正のハッシュドビーフよりも赤 トマト人参マシマシハヤシ

オフの日のランチは古代羅馬風赤葡萄酒の炭酸割り(SPRITZER)を


the three drinkers — Spirits — The Three Drinkers さん

(google search)

(All Rights Reserved)












# by snowdrop-nara | 2024-02-29 06:29 |

富士の山*利玄巡礼(Rigen Pilgrimage3)

2月23日は富士山の日
富士の山*利玄巡礼(Rigen Pilgrimage3)_c0345705_18515659.jpg
七里ケ浜の犬


木下利玄「富士山へ上る」より(『一路』)

地球(ちきう)はめぐりけらしも起きて見れば澄みつかれたる星々の光

眼をはなつこの大傾きをこつこつと攀ぢつめしかもよ頂上にあり

大傾(なだ)れたよるものなきに足ふみ入れ山酔(やまよひ)頭痛堪へたへ下る


富士の山*利玄巡礼(Rigen Pilgrimage3)_a0332314_17591746.jpg
同日午後、東海道新幹線(京都行)からみた富士山


「白樺」唯一の歌人として活躍した木下利玄(1886-1925)。
旅行詠も多く、富士に登ったり山の湯に入ったり九州の海を見たり。
気宇の大きな骨太の歌も多くて、うれしくなります。
学習院在学中に、瀧精一の日本美術史の講義を熱心に学んだ彼は
高野山阿弥陀聖衆来迎図の展示(東京国立博物館)を見逃さず、
古美術の宝庫たる奈良や京都も繰り返し訪れています。


富士の山*利玄巡礼(Rigen Pilgrimage3)_a0332314_16491419.jpg
春日大社藤浪之屋 (2016年)


木下利玄「宵宮の燈籠」より(『一路』)

吾嬬(あづま)はもはぐれぬやうによりそへり宵宮詣での人出のなかに

春日山宵のともし火燈籠の障子にとろりまたたけり見ゆ

燈籠のいくつのあかりほのぼのと丹ぬり柱の円(まろ)みあかるむ


春日大社回廊(2016年)
富士の山*利玄巡礼(Rigen Pilgrimage3)_a0332314_17540112.jpg


利玄を慕ひてsnowdropの詠める

東(あづま)より来りて奈良をそぞろあるく歌人夫妻をもとめてゆかな

利玄にも健やかなる日々ありにけりしみじみ写すそのダイアリー
here are
calm and warm days
for Rigen, delicate poet
I copy a part of his diary
earnestly and keenly

富士の山*利玄巡礼(Rigen Pilgrimage3)_a0332314_14063257.jpg

利玄の日記より
(大正十年十一月二十七日、日曜、晴)
昼前一寸照子と下の山畑を歩く。
(…)梅の二三輪を見た。
午後、玄、海岸へ出てみた。海おだやかに、
漁師が桶を波打ち際に洗つてをり、
砂地に西洋人の母が子を遊ばせてゐた。
夜、新しき村の為の本の原稿うつす」

富士の山*利玄巡礼(Rigen Pilgrimage3)_a0332314_16503743.jpg
紅玉をおもわせる紅梅(建長寺)

富士の山*利玄巡礼(Rigen Pilgrimage3)_a0332314_16043985.png
第二歌集『紅玉』(児島喜久雄装幀)
(google search)


一月の波(七里ケ浜)
富士の山*利玄巡礼(Rigen Pilgrimage3)_a0332314_11572553.jpg

木下利玄「軍艦碇泊」より(『一路』)

胴体を波に深くしづめ軍艦の取りつくしまもなく横たはりゐる

軍艦の八幡ゆるがぬ胴なかをささなみうてり湾のしづけさ

軍艦を思わせる江の島と白い灯台

富士の山*利玄巡礼(Rigen Pilgrimage3)_a0332314_06551750.jpg

富士山の日のおまけ 🗻



富士山の日の三日後旅立ったブロ友は、山ガールでした。
若いころは登山をよくし、渡仏後もカレンダーなどで
日本の山を懐かしんでいました。
カレンダーをめくる傍らには必ず、愛犬のカシュ―がいました。
友の旅立ちの露払いのように、二ケ月前の28日に旅立ちました。
そのことを綴った友のブログ記事ほど心に沁みる
愛犬の追悼の文章を読んだことがありません 🐶

富士の山*利玄巡礼(Rigen Pilgrimage3)_c0345705_18515659.jpg

富士山と犬


いつからかカシューナッツも食べられるやうになつたの哀しいけれど



人間のカシューナッツより大きいね鳥の運んできた楝の実


富士の山*利玄巡礼(Rigen Pilgrimage3)_a0332314_17560421.jpg


けふは皮も剥いてくれたの栴檀の実は熟すまで毒があるとか

贈り主は君かい?
富士の山*利玄巡礼(Rigen Pilgrimage3)_a0332314_18210190.jpg

(All Rights Reserved)








ブログテーマ:2月23日は富士山の日



# by snowdrop-nara | 2024-02-23 18:23 |

万葉集から古今東西の文学やアートへ…… * ( ´艸`) * (all rights reserved)
by snowdrop-nara

カテゴリ

最新のコメント

*naokoさん 俳句..
by snowdrop-nara at 19:01
歌や俳句が時代を経て、国..
by milletti_naoko at 18:21
*桂さん 明けましてお..
by snowdrop-momo at 20:56
明けましておめでとうござ..
by 桂 at 08:53
*pikoさん 明けま..
by snowdrop-nara at 16:47
明けましておめでとうござ..
by pikorin77jp at 08:24
*1月2日の鍵コメさん ..
by snowdrop-nara at 08:24
*marikoさん 「..
by snowdrop-nara at 11:17
今年はsnowdropさ..
by mariko789 at 08:38
*renchiyanさん..
by snowdrop-nara at 11:50
おはようございます 少..
by renchiyan5 at 10:17
素敵なクリスマスプレゼン..
by mariko789 at 08:29
*marikoさん メ..
by snowdrop-nara at 17:44
七瀬ゆきこさんの句も、日..
by mariko789 at 08:29
おはようございます(^_..
by mariko789 at 08:27
*marikoさん 「..
by snowdrop-nara at 07:22
「冬兆す」俳句もその翻訳..
by mariko789 at 09:02
*marikoさん こ..
by snowdrop-nara at 18:15
リンクをありがとうござい..
by mariko789 at 08:14
拙い詩文を動画にして頂い..
by snowdrop-nara at 15:41

最新のトラックバック

楽しい万葉集

http://www6.airnet.ne.jp/manyo/main/nature.html

検索

ブログパーツ

  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。